2023年02月07日

個別入塾説明

今日、予備校生の個別説明がありました。今年になって初めてです。少しナイーブになっていました。これは何十年たっても変わることがありません。
早いと思われますが、この時期に少なくとも一人は問い合わせがあります。それからしばらく3月くらいまではすくないというのがいつもの流れです。

最近は浪人生の予備校でも個別、少人数という流れになっています。駿台や河合といった大手予備校も個別、少人数をうたうようになってきました。それでもまだまだ大手では大人数の一斉授業が中心です。
個人塾には大手に向かないと判断した生徒さんの問い合わせが少なからずあります。もちろん大手の予備校と競い合う気はさらさらありません。大手で満足・安心する人もいれば、上手くやっていけない人もいます。少人数制でじっくりと生徒に合わせた指導をしていくきめ細かさは個人塾にはあります。それぞれの特徴を出してそれにあった生徒さんをターゲットにしていけばいいのです。
先ずは塾長の話を聞いてみてその予備校の雰囲気を感じ取ってください。これはとても大切なことです。体験学習を1、2回受けただけでは何も分からないと思います。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190165349
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック