2023年02月08日

自習室でのルール

最後まで頑張ってくれた予備校生。試験が終わっても来ていました。本人はこれから先の大学の勉強の向けて頑張ってると話していました。
本当に心苦しかったのですが、「入試が終われば自習室は使えなません」。そう言わせていただきました。その生徒さんは真面目でコツコツ勉強していたと思います。しかし、ルールとして守っていただきました。

数年前の出来事です。予備校生のなかに自習室でカードゲームをしている生徒さんがいました。それを見てショックを受けました。日頃、自習室に来ない生徒が自習室を使っているので変だと思いましたが、勉強しているのであればそれはそれでいいと思っていたのです。
私は自習室には、滅多に入って行かないのですが、その日、たまたま自習室に行くとなんと二人でカードゲームをしているではないですか。信用していたので本当に驚きました。まさか入試の最中にカードゲームをしているとは。ゲームを持ち込まないというルールがスパブにはあるのでその時はきつく注意をしました。しかし、すぐ後で、「勉強で疲れているので気分転換も必要かな?」という思いに至り、「終わったらきちんと勉強しなよ」と言ってその場は去りました。
しかし、するとしばらくして帰ってしまい。もう2度と自習室には来ませんでした。自習室で遊んでいたのです。
自習室は他の予備校生もそれに現役生も使います。勉強している横でカードゲームをしていたらどう思います?
この一件があって休みの日は出来るだけ自習室は使わないで欲しいというのが本音なのです。休日には管理する人が誰も塾にいないので一抹の不安はあるのです。
個人塾なので管理から何まですべて私に責任があります。基本は生徒さんを信用しているからこそ成り立つことがあります。しかし、目が届かないところでは気が緩んでしまうものです。

posted by スパブ at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190165280
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック