2023年02月01日

桜とメジロ

今日から2月がスタートしました。3月並みの暖かい日で始まりました。
新しい生徒さんが一人増えてのスタートです。

我が家には河津桜という早咲きの桜が1本あります。開花時期は2月初旬から3月初めころまでです。もうすっかり芽がパンパンに張っている感じがします。あと1週間もすれば開花しそうな予感がします。そうするとメジロやヒヨドリが密を吸いに来ます。最近は近くの電柱に小鳥が頻繁に飛び交っているようですが、きっと開花を待っているのでしょう。そんな気がします。
2年前まではつがいのメジロが縄張りをつくっていたのですが、昨年はそのつがいを追い出し、1匹で縄張りをつくるメジロが現れました。メジロはスズメよりも小さくて目が白くてクリクリしていてとてもかわいい鳥です。そして鳴き声もとても愛くるしいのです。それを追い出してしまうのが大型のヒヨドリです。ヒヨドリが行ってしまうと花が咲いている限りまた戻って来てくれるのですが‥。
今年も必ずやって来てくれるメジロ。これがやってくるといよいよ春です。ほんのつかの間の訪問者、この間、風情な生活を送ることができます。
我が家のメジロが去っていく頃にはソメイヨシノなどが開花時期を迎えます。世間は春の真っ盛りですが、私は春はもう遠くに行ってしまった気持ちになります。



posted by スパブ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190147448
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック