2022年11月22日

進路相談

明日は勤労感謝の日で学校は休みですが、現役生は朝からあります。
最近入塾してくれた1年生、クラブが終わってから来てくれます。毎回9時頃まで勉強して帰ります。通常授業は80分ですが、2時間まで延長しています。必ず2時間しっかりやって帰ります。熱心な生徒さんです。さぞかしおなかが空いているだろうなと思いながら授業をしています。
先週、その生徒さんが進路の相談をしてくれました。特に進みたい方面がなければ興味をもって取り組める方に進むようにと月並みなアドバイスしました。文系は確かに楽ですが、「楽だから行きなさい」とは言えません。工学部、農学部、理学部、医学部などと言われれば理系一択ですが、そうでなければ別に文系でも良いと思います。しかし、興味のないことをたくさんやらされる方面では嫌になってきます。
最近は推薦入試が多くなり、文系でも理系でも少ない科目で受験できますから、理系だから理系科目、文系だから文系科目を選択しなければいけないということはなくなってきています。理系なのに理科の代わりに国語で受験可能な学校たくさんあります。そして実際に国語を受験して合格していく生徒さんも多く見かけます。
posted by スパブ at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189944711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック