2020年12月17日

共通試験の問題集

予備校生は毎日リスニングとリーディングをしています。来年は共通試験に関してはリーディングとリスニングが1対1になっていますので本来は半分をリスニングの時間に割いてもいいのですが、私立ではリスニングがそこまで重視されていないのでやはりリーディングに時間を多く割いた勉強になっています。
今までは問題集をそのままコピーするということがなかったので、問題作成(加工)にかなりの時間を割いていました。今年からはセンター試験が廃止されて大きく傾向が変ったということもあって生徒さんに共通試験用として市販の問題集を買っていただきました。解説も詳しく書かれているので一人ひとり復習するのにも良いかと思っています。
解説を読めば分かりそうですが、個人レベルでは答えを合わせてサッと解説を読むという程度の復習になっていると思います。終わった後、もう一度きちんと解釈していきます。単語・熟語のチェックから始まり、文法の説明、訳のしにくいところ、内容の分かりにところを詳しく解説しています。私も解いてみた感想などを解説しながら話すので一人で解く時には分かりにくい問題の難易度・アプローチの仕方・取り組み方などが大まかに分かると思います。なかなかうまく行っているように思っています。従来より多読・速読ができているように思えます。新傾向に沿った最新の問題にもこれまで以上に多く接することができています。
ただ試験をしていないので復習をしてくれているかが心配です。うちの生徒さんにはレベル的には最適な問題だと思っています。ただ解答時間が問題ですが。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188229553
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック