2023年12月28日

良いお年をお迎えください

今日は今年最後の授業となります。今日は予備校生のみです。予備校生は最後までほとんど休まず頑張ってくれました。多くの予備校では12月初旬になると出席しない場合が多い中で、スパブでは来年の共通試験前まで朝からきちんとやっていきます。これは4月から一貫してやっているスタイルです。特に夏期講習の時期も変わらず朝からやってきました。そのスタイルで予備校生は今年も大きく伸ばしてくれました。来年が楽しみです。
良いお年をお迎えください!
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月27日

年始は4日から

現役生は今日が今年最後の授業です。1年間ありがとうございました。年始は4日からになります。よろしくお願いします。
予備校生の授業は明日が最後になります。1年間ご苦労様でした。来年も頑張りましょう。
posted by スパブ at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月26日

朝から

予備校生は朝から講習会に関係なく4月からやっています。今日は発熱で一人休んでいますが、この生徒さんも滅多に休みません。みんなきちんと来てくれています。4月からの日々の努力が着実に実を結んでいます。
予備校生活で重要なのは規則正しく勉強することです。予備校に毎日通って勉強する事です。
1月はもうそこまで、共通試験も目前に迫っています。もう少しの我慢悔い、残らないように頑張りましょう。
現役生は休みに入って早くから来てくれています。現役生もこうしてコツコツやってくれています。みんな成績は上がっています。
posted by スパブ at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月25日

通勤

今日はクリスマスです。今日は月曜日なので24日の日曜日に家族でお祝をした家庭も多かったのでは?
現役生は冬休みに入って塾に来る時間が早くなっているので、私は久しぶりに自転車通勤ができています。バイクは早くて寒さも一瞬で終わりますが、人力で移動するのはなによりも運動になります。ただでさえ運動不足の体です。運動と通勤ができて私にとって一石二鳥です。行き帰りに音楽を聞きながらリラックスして音楽を楽しみながら帰れるのもいいですね。バイクは音楽を聞きながらというわけにはいきませんし、朝の渋滞時は運転自体が危険で精神的にも良くないのでできればと徒歩か自転車の通勤がいいですね。寒くはないですが車で通勤できること自体うらやましくはありません。私は徒歩通勤はとてもぜいたくな通勤だと思います。大都会で徒歩のみの通勤は無理でしょう。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月22日

冬至

今日は冬至で昼の長さが1年で一番短い日です。これ以上、昼間は短くなることはありません。これからは逆に日々、昼間が長くなっていきます。夏至に向かって日は長くなるばかりです。私は前向きになれます。
公立高校は今日が終業式のようです。家に帰ってから塾に来てくれる生徒さんが多いようです。受験生以外は宿題も大量に出されている高校もあり、急いで宿題を済ませようと必死に取り組んでいる生徒さんもいます。
posted by スパブ at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月21日

マラソン

今日は徒歩通勤の日です。寒いですが、歩いていると体の中からポカポカしてきます。20分も歩いていると手袋をはずしたくなってきます。暑さで体がかゆくなってきます。中学や高校の時にマラソンの授業がありましたが、まさにマラソンは真冬にするものです。この年になってよく分かります。
暖房ではなく体を動かして体の中から温まるのは健康にはとても良いことです。寒くなると身体が動きませんが運動をして暖められた体はいつでもスムーズに動きます。寒さでやられてしまう前に体を動かして発熱しましょう。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月20日

1月以降

受験生にはこの時期で塾に来なくなる人が増えてきます。推薦入試で受験する生徒さんはほとんどが12月で多く決まってしまいます。国公立大学を第一志望にしている生徒さんでも私立高校は共通試験の後に卒業式というパターンが多いので12月までしか来ないという方もいます。3年生は実質12月までしか来てくれないということを考慮に入れておかなければなりません。あまり3年生の比率を多くできないのはそういった事情があるからです。
今日、近大附属の受験生に1月からどうするかを聞いてみました。前期まで来てくれると言ってくれました。ありがたいことです。
posted by スパブ at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月19日

けやき通り

学校も三者面談が始まり昼までという高校も多くなってきました。生徒さんは4時過ぎに来てくれる生徒さんもいます。冷たい雨の中、自宅から雨具を着て自転車でやってきてくれる生徒さんいます。

けやき大通りの木々の電飾が幻想的な雰囲気を醸し出しています。例年以上に気合が入っている気がします。あと数日でクリスマスです。何もない和歌山ですが、ここの通りだけロマンチックな気分に浸ることができます。
和歌山駅周辺には高層マンションが建つようになってきました。ひところに比べてにぎやかさを取り戻してきたようです。私もその賑わいの恩恵を受けたいものです。
posted by スパブ at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月18日

体験学習

週末から寒波が襲来しました。日曜日は雪が降る中、もみじの剪定を行いました。葉もすっかり落してしまい、休眠状態にあるこの数か月が剪定のグットタイミングなのです。桜の木もあります。早咲きの桜なのでこちらも2月の末頃に開花しだします。この時期に急いで剪定しないといけません。

予備校生は朝から元気に来てくれています。急に寒くなってきたので体調の変化、若干心配していましたが、元気に頑張ってくれています。
現役生は今日、体験学習がありました。高校1年生です。科目は英語、基礎から実力に合わせて指導しました。これから3年生が抜けていくタイミングで1年生が入ってくれることを期待しています。
posted by スパブ at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月15日

師走の22℃

今日は22℃もあったようです。もう3℃あれば夏日です。窓を開けていると蚊が入ってきました。今、師走ですよ。暖房はつけずに過ごせています。
インフルエンザも流行しているようですね。和歌山県ではインフルエンザの警報が出ているようです。受験生はワクチン接種しないといけませんね。

posted by スパブ at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月14日

年子で3人兄弟

今日は歩いて通勤できる日です。17℃もあれば歩いていると暑くなってきます。朝寒くても帰りのことを考えて服装には気をつけないと帰り歩いているときに汗だくになりそうです。

最近、大学無償化が話題になっています。2025年から実施されるということなのでもう目の前のことです。しかし、3人の子供がいる場合で一人目が扶養から外れた時点で無償化は終わるそうです。

一番、多く受給するパターンを考えてみました。
@3人を年子で生みます。長子が大学院まで行きます、次子も大学院まで行きます。そして末子だけが学士(4年)で卒業するパターンです。長子が扶養から外れるとき次子は大学院5年終了、末子は4年生終了していますから、次子の大学院1年分だけの学費を払えば、1人を大学、2人を大学院までいかせることができます。長子が就職浪人なんかで1年間、扶養を外れなければ次子の大学院1年分も無料になります。
A3人を年子で生みます。長子が2浪して、次子が1浪して、末子と3人同時に大学に入学します。3人卒業するのは同時なので最大3人分の大学院まで授業料が無料になります。浪人の3年間が問題ですが。
B三つ子を生みます。3人同時に入学します。3人とも無料で大学院まで同時に卒業できます。
ポイントは3人以上をできるだけ年を開けずに生むことですね。そう上手くはいかないですが。そもそも年子で3人兄弟姉妹なんてほとんどいないとおもいますが、どうでしょうか?
posted by スパブ at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

2023年12月13日

冬休み直前

予備校生は休まず毎日来てくれています。最後まで油断なく頑張って欲しいと思います。「もうすぐ大学生になれるから、もう少しの我慢!」いつもこのようなことをいってモチベーションを維持してもらっています。本当にもう少しですよ。

現役生は冬休み直前で今日も早くから来てくれています。近大附属生は受験生5時に、智辯生1年生は少し遅く、5時40分位に海南高校1年生が来てくれました。
冬休みに向けてそろそろ面談も行われているようです。受験生以外はもうすぐ共通試験です。1,2年生はそろそろ進路を決めて目標をもって学習しなければならないですね。あっという間ですよ。受験は。

posted by スパブ at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月12日

無償化

現役生は桐蔭生、近大附属生、智辯生と今日は続いています。3人とも理系科目、化学、数学を中心に勉強をしています。今日は現役生は少ない日です。さらにインフルエンザで一人休んでいます。

3人目から大学の費用が無償になるという政府の法案が通りそうです。私は3人兄弟だったのでもし、今だったら親はとても喜んだと思います。3人とも国立大学でしたが、親は金銭的に苦労したと思います。3人とも大学無償だったら30年前でも800万くらいは助かったと思います。
3人以上を生む余裕のある家庭はそもそも裕福な場合が多いとおもいます。逆に多子で裕福でない場合もあると思います。そういう家庭は大学の進学率は低いと思います。メリットは裕福な家庭にあると思います。

普通は生活が苦しいので子供は2人ないし1人となっている家庭が圧倒的に多いと思います。私のところも子供は2人が精一杯でした。

しかし、無償化で進学率は高くなると思います。ただし、定員が割れているようないわゆる底辺校には補助金が出ないようです。進学率が高くなっても学力の向上が伴っていればいいのですが。
もはや名前を書けば受かるようなFランクの大学に行く意味はないのです。奨学金返済で苦しむ人が多いと聞きます。大学は本当に行ってメリットのある人だけがいけばいいと思います。生き方は様々です。手の職をつけるなり、専門性を磨くなり、これは大学に行かなくてもできることです。
posted by スパブ at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月11日

問合せメール

今日は週末と同じような暖かい穏やかな日になっています。12月とは思えない陽気です。
予備校生は休むことなく頑張って来てくれています。季節的な講習会に関係なくスパブでは朝から授業をやっています。

現役生の問合せがメールでできるようになっています。土曜日に問い合わせが入っていましたが、返信先メールアドレスが記入されていなくて返信できませんでした。
問い合わせされた方からすれば「問合せしたのに返信が遅い!(怒り)」なんてことになっているかもしれません。
返信先メールアドレスは正確に記載してください。よろしくお願いします。
posted by スパブ at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月08日

国語

今日の予備校生現代文は共通試験対策の評論(説明文)第一問でした。25分ほどで模擬試験を解いてもらい、それから1時間ほど解説します。1時間の解説ですが、問題を解いて準備をするまで2時間はかかります。夕方、時間のある時に準備をしています。このほかに古文、漢文、小説(共通試験対策用)、それに私立大学対策の古文、現代文も準備をしなければなりません。過去に作成したテキストはありますが、毎年少しづつ新しい傾向の問題もリクルートさせています。

現役生は近大附属生が定期試験が終わりました。早くから来てくれています。桐蔭生も来てくれています。海南高校2年生は修学旅行の振り替えで今日は休み、桐蔭高校1年生は年明けのイベントでクラブが忙しくおやすみで振替えです。海南高校1年生の生徒さんは体調が悪くて今日はお休みです。あと智辯生も来ますが、今日は休みの金曜日になっています。
posted by スパブ at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月07日

徒歩の木曜日

今日はお天気が良くて徒歩通勤ができる日です。往復で1時間の散歩ができる日です。理想は毎日これくらいの運動はしたいですが、なかなか時間がとれません。貴重な木曜日の晴れです。


posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年12月06日

リスニング

近大附属生は今、定期試験の最中です。受験生でも定期の試験準備はしているようです。近大附属生は自習室でも勉強している生徒さんがいます。今年は近大附属の生徒さんが多いです。
5時には智辯の1年生と海南高校の1年生も来てくれています。この二人は週3回来てくれています。熱心に通ってきてくれています。

予備校生は英語に関してはリスニングだけをやりました。長文読解もリスニングがついている教材がいいですね。共通試験の第5問は説明文になっており、長文読解の練習にもなります。テキストにボキャブラリーの説明、音声のスクリプトはもちろん和訳がついているので各自復習する際にも重宝します。これからもできるだけ多くのリスニング問題をやっていきたいと思っています。
posted by スパブ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月05日

朝から冷たい雨が降っています。こんな日は自転車で遠くから来てくれる生徒さんには申し訳ない気持ちになります。桐蔭から自宅とは逆の方向のスパブに来てくれる2年生の女の子がいます。また帰りは逆方向に帰っていきます。その分、たくさん勉強して帰って欲しいといつも思います。特にこんな悪天候の日はそうです。
そういえば自分の娘も桐蔭から逆方向のスパブへ来てくれていたのを思い出しました。当時、同級生3人ほどが桐蔭から来てくれていました。紀の川大橋の向こう側まで帰っていきました。
雨は感傷的させるものです。今日は娘が高校時代だったときのことをふと思いだしました。

海南高校の生徒さんはクラブでいつも遅いのですが今日は4時まには来てくれました。明日修学旅行で沖縄に行くようです。たくさんの思い出を作ってください。明日は晴れそうで良かったですね。
posted by スパブ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月04日

入塾

朝は寒かったですが、小春日和になりました。今週末は20℃まで上がる予報でした。異常気象ですね。

今月、1日に体験学習で来てくれた生徒さんが今日から来てくれます。これから3年生が徐々に卒業していきます。その分の空きが徐々に増えていきます。それを埋めるように1、2年生の入塾、お待ちしております。3月までに定員に達してくれれば最高なのですが。

試験が終わって海南高校の生徒さんと智辯の生徒さんが4時半頃から来てくれています。試験の復習と模試対策の勉強をしています。星林高校の生徒さんはまだ試験があります。今日はまだ試験対策をしています。
posted by スパブ at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年12月01日

師走

今日から12月師走に入りました。早いもので今年も、もう一月しかありません。

予備校生は最後の追い込みになります。必死でやってくれているようです。悔いのないように最後まで頑張ってください。本番まで2ヶ月になりました。

現役生は、近大附属生と智辯生がまだ試験が終わっていません。
今日試験の最中ですが、星林高校の体験学習があります。10月、11月と2人目の体験学習になります。
posted by スパブ at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ