2023年09月28日

5週目は休みです。

明日、29日から5週目で休みです。今回は1日も休ませていただきます。
現役生は振替え授業は行います。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月27日

英検

もう9月も終わろうとしていますね。今年もあと3か月、早いですね。
英語の資格試験が入試で使われる大学が増えています。英検準2級は高校1年卒レベル、英検2級は高校3年卒業レベルとなっています。高校2年卒業レベルがないのでそれに相当する級を設けようとしているようです。
かつて共通試験に英検を導入することを検討していた時期がありましたが、地方と中央と受験機会の格差や高額な検定料がネックとなり、頓挫してしまった経緯があります。
英語の資格試験が浸透してきたのであれば、無理やり共通試験で導入する必要もなくなるかもしれませんね。それとも再び導入が検討されることがあるのでしょうか?。
ほとんどの大学で在学中のTOEICのスコアが単位認定に必要になっている状況からして英語の資格試験のニーズはますます高まっていきます。小学校、中学校でも英検受験が一般的になるかもしれません。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2023年09月26日

秋の夜長

日が早く暮れるようになってきました。秋の夜長とはよく言ったものです。早く帰宅できれば秋の夜長も楽しめますが、真っ暗な時間に帰れば夜長もないです。朝が早いので寝る時間も確保しなければなりません。夜更かしもできません。秋の夜長も私には関係ないですね。ただ夜の秋の虫声には癒されますね。

定期試験が近づいてきているので遅くまで現役生のみなさんはんばっています。最終時刻、今日は海南高校の生徒さん二人が遅くまで頑張っています。
posted by スパブ at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月25日

定期試験期間

ようやく涼しくなってきましたが、日中は30℃越えています。温度差が10度近くあると体にこたえます。昨日から、体が少しだるい感じがします。

智辯高校は定期試験に入ったようです。他の高校も試験期間突入です。今日も早くから現役生は来てくれています。
予備校生は今日から共通試験の願書受付がはじまりました。5日までです。提出はお早目に。

続きを読む
posted by スパブ at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月22日

猛省

今日の夕方、コロナの5回目のワクチン接種に行ってきました。今日の予約を来週と勘違いしていて病院から連絡をいただきました。それで気づいて病院に急行してワクチンを打つことができました。
看護師さんの親切な対応に感謝しています。嫌な顔一つしないで対応してくれたことにも感謝しています。とてもいい気分でした。
来週、娘の結婚式があります。1週間前にワクチン接種をしておくと安心できます。今日打てて本当に良かったです。
それにしても時間を守れないのは社会人として失格ですね。猛省しております。
posted by スパブ at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月21日

運動不足

最近は幾分暑さも緩んできて今日は少し歩こうという気分になりました。仕事が終わって、一時間ほどの軽い歩きでしたが、久しぶりのウォーキングだからでしょうか帰ってから少し膝が痛いです。
年をとると膝が悪くなってくるということをよく耳にします。膝を円滑に動かす健康食品のコマーシャルもよく目にします。義理の母も最近ひざの手術を受けたようです。これからは意識的に鍛えないといけないと思っています。
今年の暑さは外で運動もできないほど過酷でした。暑さで運動不足になるとは思ってもみませんでした。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月20日

2次試験と共通試験

受験生の物理は「原子」に入りました。なかなか出にくい分野ですが、共通試験で出題されることがしばしばあります。国公立受験者は侮れません。
これからは2次試験と共通試験の両方を勉強しつつ、少しづつ共通試験に比重を移していく時期になってきます。共通試験が悪ければ2次の実力が確実に保証されていない限り、志望校変更または断念することになりますから、先ずは共通試験ですね。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月19日

異常気象

まだまだ暑いですね。早く帰れる日の夕方の散歩も今は控えています。おかげで運動不足になっています。
昨年も「この時期になってもまだまだ暑い」と同じことを日記に書いていました。毎年同じことを書いているところからして、こういった異常気象はもう普通になりつつあるような気がします。また来年も同じような天候になっていると思います。さすがにうんざりですね。
posted by スパブ at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月18日

敬老の日

今日は敬老の日で祝日です。日本の100歳以上の人口は約9万2千にいるようです。仕事に限らず趣味でもボランティア活動でもいつまでも何かしらやっている人は体が錆びつくことはないようです。それが長生きの秘訣なのでしょう。私も趣味を楽しんで仕事もしっかりして人生を楽しんでいきたいと思います。

現役生は朝9時から順次きて勉強しています。まだまだ暑い日が続いています。勉強は朝起きて午前中にする方が断然効率的です。
文化祭が終わって次は体育祭など秋の行事がたくさんあります。あれこれと忙しい季節ですが、しっかり勉強もしておきましょう。何事も切り替えが大切ですね。
posted by スパブ at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月15日

阪神タイガース18年ぶりのアレ!

阪神タイガース優勝!やりました。昨日は優勝の瞬間をテレビで見ることができました。甲子園で実際に見ることができた人は最高でしたね。前回は17年前?星野監督の時でした。前回の優勝時、私は阪神ファンの兄に甲子園に連れて行ってもらいました。優勝目前の9月、まさにこの時期だったと思います。観覧料ネットで5万円もしたそうです。兄には感謝しています。
本当にきれいな球場でした。球場の光景がいまでもくっきりと目に焼き付いています。ここで野球ができることが高校球児の夢なのもうなずけます。
次はCSそして日本シリーズと今年はしばらく楽しませていただけます。18年とは、生まれたばかりの赤ん坊もりっぱに成人になっている時間です。長いですよね。6球団しかないので普通は18年で1チーム当たり平均3回は優勝していてもいいはずなのに。よくもまあこれだけ優勝から遠ざかりましたよね。
posted by スパブ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球

2023年09月14日

受験モード

日の出は遅くなり日の入りは早くなって1日の活動時間が短くなったような気がます。日の当たる時間を大切にしなければなりません。少しづつ秋の訪れとともに暑さが和らいでホッとするところもありますが、これからどんどん秋が深まっていくと、寂しさも感じますね。

今日は予備校生の授業のみです。日々の英語のテストに加え今日は古文と日本史のテストがあります。試験が3つともある生徒は大変な1日です。それでも頑張ってくれています。
共通試験の出願も迫り、徐々に受験モードに突入といったところです。しんどかった夏が終わろうとしています。大勢の方が受験する推薦入試が11月ころに始まるので実際、受験シーズンはもう目の前といった感じです。一般入試や共通試験は来年ですが、入試もいよいよ身近に迫ってきたという実感がわいてきたのではないでしょうか。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2023年09月13日

共通試験の出願

ここ数日は暑さも落ち着き、朝夕は涼しさも感じられるようになってきました。ここ2日はクーラーをつけないで寝ることができました。それでも日中は30℃を超える気温まで達します。自然相手ですが、「いい加減にしてくれ」と言いたくなってきます。

予備校生は共通試験の受験案内が届きました。早速、予備校生に配布しました。出題は素早く済ませましょう。
posted by スパブ at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2023年09月12日

マーク模試2日目

予備校生はマーク模試の2日目です。あすからリスニングの復習をします。スマホから各自聞くことができますが、リスニングはCDを聞きながら毎日少しづつ復習していきます。リスニングは短時間でも毎日欠かさずやることがコツです。

posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月11日

予備校生マーク模試

月曜日、雨が降っています。予備校生が来る時間はまだ降っていなかったのでラッキーでした。
阪神は2位広島に3連勝。岡田監督曰く「1週できればええ」、無欲の勝利ですね。スポーツに限らず勝負事は、無欲で肩の力を抜いて戦えばよい結果になるようです。

予備校生は9時半からマーク模試をしています。今日と明日の2日間します。英語(リーディング)からです。予備校生もリラックスして力を出しきってください。

現役生は文化祭の週になっています。1,2年生はその準備に忙しいようです。遅くからの授業ですが、勉強もしっかりしてくれています。
posted by スパブ at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月08日

文化祭

朝夕、少し涼しくなってきました。秋の気配が感じられるようになってきました。それでも日中はまだまだ暑い日が続いています。
暑い中、現役生は4時半から来てくれています。入ってくるとみんな暑そうにしています。
今日も数学や物理といった理系科目が中心になっています。
各校、文化祭の準備で忙しそうですが、コロナで学級閉鎖になっているところがあり、そのため、文化祭が延期されている高校があります。コロナなかなか収まりませんね。
予備校生は来週の11、12日にマーク模試があり、その対策をしました。来週がんばってください。
posted by スパブ at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月07日

異常気象

前にも書きましたが、この暑さですっかりバイク通勤になっています。週末以外の運動はまったくしなくなっています。気候が異常になって生活スタイルが変わっていくといろいろな面で影響が出てきます。危険因子は熱中症だけではありません。長い目で見ると運動をしないことで成人病のリスクが高まります。
秋になって体を存分に動かせる季節になって欲しいですね。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月06日

物価高騰

物価高騰が生活を圧迫しています。いつまで続くのでしょうか?戦争の影響だけではありません。円安の影響が輸入物価を大きく押し上げています。簡単に金利を上げることもできません。景気が後退する可能性があります。
私はDIYを趣味にしていますが、塗装に使うペンキやスプレー缶が高騰しているので以前のように値段を気にせずに好きなだけ購入できなくなってきました。DIY関連用品だけではありません日常品にも購入をためらうものもあります。こういうインフレ、物価高騰の時期には真っ先に節約されるのがぜいたく品です。教育費も削られる対象になりやすいものです。
このような時期だからこそ、来てくれている生徒さんのことを考えると本当にありがたいですね。感謝しております。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

2023年09月05日

マーク模試

暑さは少しも緩みませんね。ある高校では学級閉鎖があったようです。インフルエンザかな?マスクをはずすようになったことと関係があるのでしょうか?また免疫力が落ちていることもあるかもしれませんね。

予備校生は11,12日にマーク模試があるので今週はその対策をしています。理科と社会に比重を置いてやっています。
posted by スパブ at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年09月04日

運動不足

最近、私は太ってきました。例年、夏は痩せるのですが、今年は太ってきました。考えてみたところ、最近は歩かなくなったからだという結論に至りました。暑すぎるので通勤はもちろんのこと平日も歩かないので運動不足になっているようです。今のところ運動は週末の水泳だけです。これでは運動不足になります。
これから夏は屋外で運動できない季節になってしまうのでしょうか?
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2023年09月01日

文化祭

今日から9月です。
日中は厳しい暑さですが、朝夕は少し秋の気配が感じられるようになってきました。
公立校では文化祭が9月の2週目くらいに行われる高校が多いようです。その準備に忙しい人もいて最近は遅くに来る人も多くなっています。
クラブをしていなかった私は高校時代の楽しい思い出として強く残っているのは修学旅行、その次は文化祭だったような気がします。
posted by スパブ at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ