2023年03月28日

予備校部

昨年の予備校生に日本史の教師を目指している向陽の生徒さんがいました。和大教育文系が第一志望でした。後期試験の結果が判明したころにスパブに来てくれました。
私の教え子の紹介だったようです。中学校で国語の教師をされている先生からの紹介です。そういうこともありすんなり入塾してくれました。
昨年の模試では昨年不合格の大学の判定は常にAでドッキング判定でもいつも5番以内に入っていました。さすがに「本職」の日本史も共通試験は9割近くとってくれました。英語、数学、国語のみならず日本史の授業や理科基礎科目の授業もきちんとして共通試験は万全の準備で臨みました。余裕で上位合格したはずです。
この他に通信生で3年生の受験時に入塾してくれた生徒さんもいました。私立理系に大工大(情報)に進学してくれました。一から物理、化学、数学を苦労しながら必死でやっていきました。
スパブはさまざまな生徒さんに一人ひとりにきめ細かく対応できる予備校です。5人までの少人数でやっています。
posted by スパブ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月27日

体験授業

昨日は、新2年生の体験学習がありました。英語、「法」の復習をしました。学校で一応終わっているということなので一通り解説して全体を復習した後に文法、英作中心の問題をしました。間違ったところのチェックとその解説を行いました。1時間半の体験学習でした。
現役生はもう春休みに入っているようです。一部の私立高校は補習があるようですが、授業は早くから始められています。
授業内容は公立新1年生は高校課程の数学中心の宿題、新2年生は宿題とこれまでの復習、新3年生は受験勉強です。数学をする人もいますが、物理や化学に注力する人もいます。色々な科目に対応しています。
新1年生はクラブや時間割の関係で塾は「様子を見てから」と考えている人が多いようで最初の定期テストでつまづいて、その後問い合わせというパターンも例年多いです。できれば時間の比較的余裕のあるこの時期に入塾を検討されてはいかがですか。現役生、予備校生の入塾説明は随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月24日

入塾説明

春の入塾説明会行っています。
27日は現役生の体験学習、28日は予備校生の説明があります。29日から31日までは5週目でお休みになります。
お問い合わせは留守番電話またはメールに入れていただければ返信させていただきます。よろしくお願いします。
posted by スパブ at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月23日

休日

塾に来る途中の川沿いの桜は割いています。和歌山の桜は今が満開なのでしょうか?最近雨で出歩ていないのでよく分かりません。
あいにくの雨です。今日は休みなのでゆっくりしています。
また明日から、現役生頑張ります。
続きを読む
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月22日

春休み直前

各校ほぼ春休みで3時過ぎには授業を始められています。
桐蔭高校は明日から定期試験のような試験があるらしいです。今日も新2年生が数学の問題を解いていました。この時期に試験とは桐蔭は力が入っているようです。桐蔭の新1年生も数学の予習をしなければならないらしく新学期から桐蔭高校はどんどん進んでいくようです。
今日はその桐蔭の新1年生が体験学習に来てくれました。早速、新学期準備用の数学の予習をしました。
posted by スパブ at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月21日

春分の日

今日は祝日、春分の日です。現役生は午前中の授業です。新学期前受験生は入試勉強、2年生は今までの復習と英語を中心とした受験勉強をしています。
今日は祝日でいつもより駅前の車が少なく、外はとても静かで勉強に集中してくれています。
和歌山でも本格的に桜が咲いてきました。しかし、残念ながら今週はずっと雨でかろうじて日曜が晴天のようです。
コロナの自粛もなくなって町に出かける人も多くなっています。桜と自粛明け久々の晴天で日曜はでたくさんの花見客が和歌山城、紀三井寺辺りにくり出すでしょう。

昨日は予備校生の説明がありました。お越しいただきありがとうございました。
3月の20日から末にかけて一番問い合わせが多い時期です。現役生は入塾説明、体験学習のスケジュールがわりと密に入っています。3年生は募集締め切りましたが、1、2年生には若干の空きがあります。予備校生はあと3人は空きがありますが、定員に達すると締め切らせていただきます。
posted by スパブ at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月20日

高校野球が始まり、早速、智辯和歌山は負けてしまいましたが、WBCとこれからプロ野球が始まりまだこれから楽しみも残っています。夜のテレビ少し楽しめそうです。
桜も開花してきました。外は徐々に明るく、温かくなって今日、昨日と春の雰囲気満載です。
現役生も学校が早く終わるので今の時期は早く来てくれています。早く始まり、早く帰れるのはこの時期だけですが、こういうのも良いですね。
今日は予備校生の説明があります。現役生も春の入塾問い合わせお待ちしております。
posted by スパブ at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月17日

入塾説明会

今日は昼から徐々に本格的な雨になってきました。遅い時間の現役生は雨に濡れながら来てくれています。
今日は予備校生の説明が一組ありました。月曜日にも予備校生の説明が入っています。
予備校生は少人数で対応しますから、どこよりも分かりやすいと思います。基礎から丁寧に授業していきます。お電話お待ちしております。
現役生はあまり余裕がありません。お早目の体験をお勧めします。
posted by スパブ at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月16日

新高1

公立の中高一貫生が3月から入塾してくれています。もうすでに高校課程を勉強してもらっています。
高校課程は進度が早いので、初めのスタートダッシュでつまずくことのないように進んでいます。
新高校1年生は私立と公立の中高一貫生が一人づつ来てくれていますが、私立の中高一貫生は2年生の12月から高校課程に入ってきたので来てくれています。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月15日

入塾説明

3月に入り学校が昼までになって今が入塾説明の最盛です。
今日も入塾の説明があります。このところは毎日説明会をさせていただいている感じです。1日1件限定で少しづつゆっくりとやらせていただいているような状況です。

現役生の新1年生、新2年生は少し空きがあります。特に1年生は高校入試が終わったばかりです。塾探しはこれからですね。高校に入ってしばらくは様子見で初めての定期試験で中学との違いを実感して塾を探すというパターンも例年多いです。
中高一貫校生は何人かはもうすでに体験学習を経て入塾してくれています。新1年生の枠も少なくなっております。
予備校生はまだまだ空いております。お電話お待ちしております。
メールでのお問い合わせもご利用ください。留守電に伝言を残していただいても折り返し連絡させていただきます。
posted by スパブ at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月14日

理系生

新入塾生が今日から来てくれます。前もって体験学習をしているので比較的リラックスして勉強できています。
3時半から来て2時間しっかりと集中、勉強して帰りました。今日は数学だけでした。
高校では一般に2年生から理系と文系にクラスが分かれます。聞いてみるとその公立高校は理系がほとんどで文系が1クラスということでした。驚きました。
私立の上位校は理系生が、特に成績が上位の生徒さんは理系が多いと聞いていましたが、公立高校でも上位校では理系生が多くなっているようです。でも理系が多いのはここの高校だけかもしれません。中位校の生徒さんはやはりほとんどが文系生のような気がします。
この仕事を始めた30年程前は理系も文系も半々くらいでしたが、どっちか言うと理系生の方が多かったような気がします。特に男子は理系生が多く、工学部に進学するパターンが多かったように思います。しかし、年々理系生が減って来てました。ここ最近までずっと理系生は減り続けてきたような気がします。最近は全体でも理系生が復活してきたのでしょうか?。それとも上位校限定で理系生が増えているだけのでしょうか。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2023年03月13日

メールによる問い合わせ

すっかり春めいてきました。わが家の河津桜は葉桜になってきました。ピンクに緑が混じってきてもう終わりです。これからはソメイヨシノなど遅咲きの桜の出番です。
メールでのお問い合わせが日曜日に3件入っていました。今、現役生が昼までなので3時くらいから説明ができるのがいいです。これから春休み3月末〜4月初めまで説明会やっております。
最近メールでの問い合わせが増えてきました。便利です。こちらも是非ご利用ください。
posted by スパブ at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月10日

入塾と合格報告

火曜日に体験学習をしていただいた高校1年生が入塾してくれました。良かったです。
理系生です。体験学習の時は数学、物理、化学と次々と質問してくれました。
今日は合格報告がありました。大阪公立大学(理学部)、広島大学(工学部4類)追加合格ありました。
posted by スパブ at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月09日

新学期に向けて

3月に入り新入塾生が徐々に増えてきました。新しい学年に向けての準備を新しい塾でやってくれる人もいます。期待を裏切らないように頑張ります。
現役生は定期試験もほぼ終わり、新学期の予習または今までの復習をしています。またすぐに学校が始まり、瞬く間に進んでいきます。比較的時間のあるこの時期にしっかりとやっておきましょう。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月08日

入塾説明・体験学習

昨日は入塾説明がありました。夜9時からでした。遅い時間にお越しいただきありがとうございました。
体験授業前に一度生徒さんと会っておくと当日はお互いにリラックスして授業ができます。初対面でいきなり体験学習するというのは結構、緊張するものです。やはり入塾説明には生徒さんが一緒に来てくれるほうがいいと思いますね。
入塾説明の後、今日、早速体験学習を受けていただけることになりました。今日学校が早く終わるようなので3時半からになりました。
新学年の入口3月、4月は入塾説明が多くなります。空いている今のうちにゆっくりと入塾説明、体験学習させていただけます。
posted by スパブ at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月07日

成績

ほぼ定期試験も終わりました。近大附属の生徒さんがまだ試験期間中のようです。
中には試験が返却されて結果をもって来てくれる生徒さんが何人かいます。今回、数学がクラスで1番の生徒さん、英語が1番の生徒さんもいました。こうして一緒に喜んで上げれるのはとてもうれしいことです。日頃、教える以外ではほとんど話をしない生徒さんとも距離がぐっと縮まった感じがします。
高校生になるとなかなか成績をもって来てくれる人は少ないのですが、他の生徒さんにはあまり聞こえないようにこっそりと先ずは良かったところを褒めてあげて、一緒に喜んで、最後にアドバイスもしっかりとするようにしています。社会や保健のみならず、宗教の試験などももって来てくれるのでほほえましく見ています。

posted by スパブ at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月06日

国公立大前期合格発表

国公立大学の前期発表がされています。和大でも合格発表が今日ありました。
スパブ予備校生の合格者があいさつに来てくれていました。私立大学も合格者がほぼ出そろいました。
現役生も報告ありがとうございました。今日は忙しい一日でした。
posted by スパブ at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月03日

予備校生卒業

通信制高校に通われていた生徒さん、受験が終わって今日、お母さんと一緒に挨拶に来てくれました。お忙しい中、わざわざ来ていただいてありがとうございました。
実際は今年の受験はその生徒さんにとっては現役の年になるのですが、年上の予備校生と混じって1年間勉強してくれました。そんな中でとても熱心に1年間やってくれました。
理系生は3年生になってもやることがたくさんあります。この生徒さんは3年生の課程はほとんどやっていなかったのでこの1年間はしんどかったと思います。直前で進路は変えたものの、遅刻欠席もほとんどなく1年間よくやり通したと思います。本人も自信になったと思います。
こういった経験がきっと将来、色々な局面で支えてくれると思います。大学合格もそうですが、最後までやり通したという自信も受験勉強で得られた糧です。
小さいことからでいいです。何でもいいですから、最後までやり通す癖をつけてください。それが自信につながって人生、色々な面で好転していきます。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月02日

現役生

最近は現役生が増えてきて授業中は少しにぎやかになってきました。熱心に他の生徒さんが勉強しているのを見ると少しは触発されているのではないかと思っています。しかし、個別指導なのであまり増えるとサービスの低下につながるのであまり増やすこともできません。定員をもうけつつやってます。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2023年03月01日

今日から3月

今日から3月です。暖かくなってきました。庭の河津桜も五分咲き、メジロがやってくる季節になりました。
入塾の問合せも徐々に増えてきました。
現役生は新1,2年生募集しております(新3年生は募集終わりました)。

私立校生が試験期間に入ってきました。今は定期試験の準備がメインです。公立高校は終わりました。受験勉強がメインとなっております。

posted by スパブ at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ