2021年12月28日

良いお年を

私は今日が仕事納めです。今日も予備校生と現役生が来てくれています。今年を噛みしめつつ「来年はこうあればいいなあ〜。ああなればいいなあ」などと思いながら残り少ない2021年を惜しんでいます。
年末年始なんて本当にあっという間なんですよね。楽しい時間なんてあっという間でしんどい時間は長く感じるのが定めなのですよね。
皆さんありがとうございました。良いお年をお迎えください。
posted by スパブ at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月27日

入塾説明

今日は本当に寒かったですね。家の中でもかなり寒かったです。こんな日は歩くには最高の日です。
今週で今年も終わりです。12月29〜1月3日までは休みです。よろしくお願いします。
今日、入塾説明に来ていただきありがとうございました。新年4日に会えることを楽しみにしております。
続きを読む
posted by スパブ at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月24日

クリスマスイブ

今年は28日まで授業があります。今年も残り少ないのですが、ギリギリまで入塾面談と体験学習が入っています。
昨年とは違い今年は年末に問い合わせが多くありありました。年末の駆け込み需要といったところですかね?気分はいいですね。
今日、公立校は終業式です。学校が昼までなのでみんな割と早くから来てくれています。受験生は共通試験の追い込みです。理科、社会を中心に復習です。

今日24日はクリスマスイブです。この年で誕生日でもないのですが、1年に1日だけの特別な日です。昨年はこの日に生徒さんが退塾したのを鮮明に覚えています。長く来てくれていた人だったのと急だったので心の準備ができてなくて少しばかり戸惑ったのをよく覚えています。「心はしょんぼり」といったほろ苦いイブになりました。
今年は今日も入塾の問い合わせがあり、今のところは順調です。今月はついているようです。良い誕生日を迎えられそうです。
posted by スパブ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月22日

冬至

今日は冬至です。まだ寒さはこれからが本番ですが、明日からまた徐々に昼間の時間が長くなっていきます。元気で頑張りましょう。

昨日に引き続き、今日も入塾面談がありました。最近は問い合わせがよくあります。これまで少かった反動でしょうか?
昨日の体験も無事終わり、今日は早速入塾のお電話いただきました。ありがとうございます。
今年も残りわずかとなった年の瀬、体験学習や入塾説明で少し忙しくさせてもらっております。ありがたいことです。
posted by スパブ at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月21日

体験学習

年末になり、今は面談の時期です。授業はお昼までのようです。早く授業を始めています。
今日から新入塾生が来てくれています。1年生です。もうすぐ2年生になりますが。
その他に今日は入塾説明のあと体験学習がありました。こちらは私立の中高一貫生です。まだ中学生ですが、高校課程に入ってきたということで問合せしてくれました。
受験生は共通試験対策として過去問や模擬試験をしています。
posted by スパブ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月20日

パック問題集

年末になり、入塾の問い合わせが少し増えてきました。体験学習も行っています。

受験生は学校でパック問題集をしているようです。パック問題集とは共通試験の本番2日分がパックになっている模擬試験です。進学校ならどこも行っているようです。学校によって異なりますが、5回ほどするようです。
時間配分を含めた本番試験に向けての慣れと最終のチェックという意味合いなのでしょう。例年、予備校生もパック問題集をしています。最後の追い込みで忙しい受験生です。
posted by スパブ at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月19日

贈り物

12月になり今年もあとわずかとなりました。今年はコロナも引き続き収束しないで暗い1年でした。来年こそはコロナの終息を心から願っています。
クリスマスイブは私の誕生日です。昔は子供のプレゼントを買いにトイザラスによく行ったものです。子供に内緒でこっそり買いに行ったのは、子供がまだサンタを信じていた時です。こっそりと枕元にプレゼントを置くためです。
小学校も3、4年生になると友達から聞いたのかサンタを信じなくなりました。それからは一緒にトイザラスに行って欲しいものを一緒に探しました。この時期になると熱心に選んでいた子供の姿が懐かしくよみがえります。今ではすっかり大きくなってしまいしたが。
今日は私に誕生日のプレゼントを買うために自転車屋さんに連れってくれました。私は自転車を買ってもらって子供のように喜んでいます。すっかり立場が逆転してしまいました。今、子供は親をどのような気持ちで見ているのだろう。私が子供にプレゼントを買って喜んでる姿をみていた気持ちで子供も親のことを見ているのだろうか?この年になって子供のことがとても頼もしく思えるようになってきました。
「おいては子に従え」と言われますが、うれしいとともに少し複雑な気持ちにもなりました。どんどん子供に追い越されていくのでしょうね。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年12月18日

習慣

最近よく歩いているので体重が減ってきました。週2回ほど1時間ほどの歩きですが、確実に体重は減少するものです。人間、成果が出れば励みになります。成果が行動をあと押ししてくれます。これからもしばらく続けられそうです。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月17日

体験学習

今日はお昼から寒くなり、風も強くなってきました。現役生は受験生以外は、クラブ帰りの生徒さんが7時半頃から来てくれました。明日は学校は休みです。
体験学習がありました。2次関数中心に数学だけをやりました。基礎から繰り返し繰り返し、できるようになるまでじっくりとやりました。
寒い中ですが今日は歩いて帰ります。あまりの強風に少し不安です。
posted by スパブ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月16日

ウォーキングデイ

寒いほど歩く気になります。明日寒くなりそうです。打ってつけのウォーキングデイになりそうです。10℃以上あると暖かくて歩いていると汗ばんできて上着のチャックを開かなければなりません。それに手袋も外さなければ暑くなってきます。歩くだけでも思った以上に体温が上がっているのですね。冬に打ってつけの良い運動です。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年12月15日

クラブ帰り

昨日は久しぶりに入塾説明にお越しいただきました。両親と本人の3人でお越しいただきました。じっくりお話しさせていただくことができました。40分ほど説明させていただき、金曜日に体験授業をすることになりました。

受験生の後はクラブ帰りの現役生が最後の授業になりました。クラブが終わり、疲れている身体で今日も頑張ってくれています。そんな姿を見ると感謝の気持ちでいっぱいです。授業に気合が入ります。
posted by スパブ at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月14日

寒くなってきました

今朝は、かなり寒かったですね。冬らしくなってきました。夏は体温を下げるのは扇風機やクーラーしかありませんが、冬は体を動かすと体温を上げることができるので私は冬の方が好きです。寒さも辛いですが、体温を自分である程度はコントロールできる冬の方がいいですね。もちろん何もしなくても快適な春や秋は一番ですが。
現役生は試験が終わって一息といったところです。学校では面談があったりして成績のことや勉強のことで悩みのある人もいるようです。最近ちょくちょくと電話が入ってきます。
今日は入塾説明があります。久しぶりなので気合が入ります。


posted by スパブ at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年12月13日

月曜日

寒くなってきました。受験生は風邪などひかないようにしてください。
受験生は、学校が午前中までという学校もあってかなり早く来てくれる生徒さんもいます。受験生はほとんどの生徒さんが共通試験用の問題集を使って対策をしています。私立試験一般の試験対策は少ない方です。なぜかというと推薦入試で早くも滑り止めを確保している生徒さんが多いからです。これは最近の傾向です。
1、2年生は数学であったり、英語であったりと日によって勉強している科目はバラバラですが、今日は珍しく漢文や古文をしている生徒さんもいました。提出や週例のテストなんかがあるようです。こういう科目も評定では重視されますから軽視できません。

posted by スパブ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月10日

やりたかったこと

最近、駐車場のコンクリートを塗装しました。もう半年以上前からやりたいやりたと思って道具や材料はすっかり購入はしていたのですが、そのまま。なかなか前に踏め出せなくて、先送りにしてしていました。しかし、11月の末にまとまった時間ができて意を決して3日かけて仕上げました。先ず、コンクリートの掃除が大変で家内と二人がかり半日かけ、翌日、一人でマンホールの塗装とシーラーによる一次塗りに1日かかり、翌日、本番のコンクリート塗装で1日、合計で3日かかりました。疲れました。
一つDIYの技術が身についたことでの満足感。やっと踏み出して苦労してやり遂げた達成感。ほぼ一人での作業で嫌なこともありましたが、充分におつりがありました。
長年気にかかっていた重荷がおりてホッとしています。重荷とは購入して使わないでほったらかしにしていた負い目です。「もったいない」という気持ちです。今回この在庫を使い切って一掃できたので気がすみました。年内に完成して来年まで持ち越さなかったのも良かったです。

posted by スパブ at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年12月09日

徒歩通勤

木曜日、金曜日は行き帰りともに歩いて通勤しています。バイクを使うと時間的にはあっという間なのですが、時間がかかりますが徒歩の通勤にはいろいろとメリットがあります。
先ずは運動不足解消です。往復1時間かけて歩くと手軽な運動になります。これくらいの運動は毎日したいものですが、遅く帰るとなかなか時間がとれません。
なにも運動に特別な時間をとらなくても通勤を運動にしてしまえばいいのではないか?という発想で始めることにしました。歩くと帰るのが30分程度遅くなりますが、木曜日と金曜日をこの歩きの通勤に使っています。楽しい時間です。
家に帰ると軽く運動をしたということでもうすっきり気分転換ができています。歩いて帰るとよく眠れますし、ご飯もおいしいです。これを始めて体調は確実にいいですね。理想は毎日歩きたいのですが、今のところ難しいですね。
朝、たくさんの車が行きかう道路をしり目にゆったりとほとんど人のいない広い歩道を歩いてきます。これは本当に贅沢だと思います。音楽を聴きながら歩くのでゆっくり景色を見ながら音楽鑑賞もできます。
かつて東京で殺人的なラッシュアワーを経験しているので心から徒歩通勤の良さを味わっています。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年12月08日

学期末の入塾問合せ

現役生は、クラブ帰りの疲れも見せずに頑張っています。おなかも空いているでしょう。聞いてみるとさすがに帰ってはもう勉強はしないようです。そらそうですよね。ご飯食べて、風呂はいって(逆かも)、少しゆっくりすれば、もう寝たいですよね。
学期末になって問い合わせが少しずつ増えてきました。学校での3者面談も行われるこの時期ということも関係しているのでしょう。成績が思わしくなかったということで通塾を検討されてかたが増えてくる時期です。
入塾の説明をじっくりさせていただいて、よろしければ、後日、体験授業もさせていただきます。学習に関するあらゆる相談にもお応えします。お気軽にお問い合わせください。
posted by スパブ at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年12月07日

体調

朝から冷たい雨が降っています。朝6時頃は暗いうえに今日は雨が降っています。まだ外は真っ暗です。暖かい布団からなかなか出られない季節になってきました。
こんな時こそ規則正しい生活、適度な運動、そしてきちんとバランスの取れた食事が1日、元気に活動する原動力になってくれます。どれも欠かすことはできません。
最近、体調のすぐれない予備校生がいたのですが、お医者さん曰く不規則な生活と乱れた食生活のせいだったようです。それに運動も最近はほとんどしていないようでした。今は少しずつ改善に戻っているようですが、受験生は過酷な受験生活を乗り越えなくてはなりません。健康には気をつけたいですね。
特に、受験生は寝不足になりがちです。それに朝遅くまで寝ていてきちんと食事をとらないという人も多いかもしれません。体調が悪ければ頑張りも空回りします。先ずは体調を整えましょう。
posted by スパブ at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2021年12月06日

共通試験の勉強一色

1,2年生は定期試験が終わってクラブの方を遅くまで打ち込んでいます。来るのが遅くなってきました。
12月に入って受験生は共通試験の勉強に重点を移しています。理系生ではこれまで2次試験の数Vや物理、化学などを中心に勉強してまだまだやり足らない気持ちでいっぱいでしょうが、国公立大学を中心に受験する生徒はもう共通試験のみの勉強にしていいと思います。共通試験がとれなけれればその先はないわけですから。
posted by スパブ at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験

2021年12月05日

冬のスイミング

すっかり寒くなってきて冬らしくなってきました。冬になると水泳をする人も少なくなってきます。この時期、プールに来るのは常連のスイマーだけになってきます。本当に好きな人だけになってきます。おかげさまで少ない人数で水泳に集中できます。
行きは良いのですが、水泳が終わってお風呂に向かう20Mほどの廊下が濡れた体では寒くて、相当運動して体温を上げない限り、歩いて帰るには少し気合いがいります。そういうこともあって水泳人口が減るのでしょうね。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月03日

私立推薦入試合格

向陽の現役生は試験が終わり、クラブ活動が忙しくて遅くなっています。
私立大学の推薦入試の合格報告が増えてきました。1つ受かっていると精神的余裕はずいぶんと増します。次の本番にも前向きに自信をもって臨めそうですね。
一方、国公立大学をメインにしている受験生は先ずは共通試験を突破しなければなりません。それから出願、試験、合格とまだまだ2月にならないと分かりません。この入試日程の遅れが国公立大学離れの一因になっている気がします。早く決まってしまうと戦意喪失ということもありますし、試験のプレッシャーから逃げたいのが人情です。早く受験を終わらせたいと思う気持ちは分かります。
posted by スパブ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 受験