2021年07月29日

社会人

塾の先輩先生からご紹介いただいた人に面談し、その後、何度か個別で学習させてもらいました。高卒で自衛隊に3年間入隊してこの春に除隊して将来、幹部候補生として再び入隊を考えている方です。この試験を受ける準備として個別で見ることになりました。さまざまな方面の知識が必要でかなり難しい試験になりますが、とてもまじめにやってくれています。困難な道のりですが二人三脚でコツコツとやっていきます。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 試験

2021年07月28日

五輪の影響

最近、帰宅時、明らかに車の数が少なくなっています。昨日は女子のソフトボール決勝でしたが、明らかに多くの人が家で観戦していたように思います。9時を過ぎると車の数がいつもより明らかに少なく、ほとんど車の通りがなかったような気がします。この現象は和歌山だけではないと思います。
出歩かずに家でオリンピックを観戦する人が増えると、飲み歩く人が減って感染予防につながると思います。オリンピックは感染を広げるようなことを言う人がいますが、家で観戦する人が増え、出歩く人が少なると人流の減少につながります。逆に感染予防につながるのではないかと思います。始まったオリンピック、オリンピック反対なんて言わずに応援しましょう。

昨日の体験学習、1年生でした。まずは英語、文法動詞の語法をし、それから数学、式の計算をしました。はっきりと意思表示をしてくれて私としてはとてもやりやすかったです。授業も分かりやすかったでしょうか。
posted by スパブ at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月27日

ワクチン副作用

昨日、コロナワクチン2回目接種が完了しました。2回目は体のだるさがあります。1回目はほとんどなかったのですが、2回目の方がかなりきついですね。まさに世間で言われていた通りになっています。
みなさんも2回目は注意してください。1回目より副作用が強く出ますよ。仕事ができなかったりするかもしれません。薬を飲んだりして対処してください。
私は今日夕方から体験授業があります。少ししんどいですが、気合いで乗り切ります。明日、回復していたらいいのですが。
posted by スパブ at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月26日

コロナ接種

私は高齢者枠ではありませんが、接種券が届いてすぐに接種予約して本日コロナ2回目の接種が終わりました。2回目の接種が終わった人は全人口の3割にも達していなようです。早く完了してラッキーでした。自身がコロナにかかる確率も生徒さんに感染させる確率も低くなり、ある程度、安心です。
1回目のときは腕が痛くなる程度でした。2回目の方が副作用が大きいと言われています。今回、熱が出ないか心配ですが、今のところ腕に違和感がある程度で大した変化はありません。

今日は、数日前に電話があった1年生から面談の問合せがありました。早速、今日の夕方入塾説明をさせていただき、明日体験学習をする予定になりました。暑い中、お越しいただきありがとうございました。
月末ですから入退塾の動きがあるようです。最近よく問い合わせがあります。
posted by スパブ at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月25日

手を抜かない

瀬戸大也がまさかの予選落ち、途中までトップを走っていたのにまさかの敗退。「まさか抜かれることはない」と最後に手を抜いたことが敗因です。「予選で力を出し切ると決勝に影響する」ということで力を抜いたようです。しかし、決勝に進めなければ全て水の泡です。かわいそうなことです。
高校野球でもエースを温存して格下のチームにまさかの敗退という試合を時々目にすることがあります。これとよく似てるなと思いました。がんばってきただけにこういう敗け方は後悔してもしきれません。戦術かもしれませんが、「策に溺れる」というのはまさにこういったことを言うのですね。
私は今回のこの出来事を反面教師として生かしたいと思いました。「手を抜いたら命通り」、日常生活の中でも当てはまることです。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2021年07月23日

体験学習

今日は祝日ですが、朝から現役生の授業をやっています。私立高校はまだ夏休みに入っていませんが、公立高校はもう夏休みに入っています。朝から勉強ご苦労様です。
水曜日に向陽1年生の体験学習がありました。科目は数学をやりました。不等式と集合のところです。一問づつゆっくりと分からないところを確認しながらやっていきました。初めてでも分からないところはきちんと聞いてくれました。
和歌山駅近辺の方でクラブが終わってから自転車で来てくれました。元気な女の子で体験授業中は他の人がいなかったこともあり、いろいろなことを気さくに話してくれました。私も楽しませてもらいました。
posted by スパブ at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年07月22日

休みのDIY

今日は祝日、スパブはお休みでした。
あまりの暑さに外出は控えて1日中、私は家にいました。家のリホームを自分で休みの日によくするのですが、今日はキッチン周りの大掃除と古くなったコーキングをはがして新しくコーキング打ちをしました。1部のコーキングだけで2時間かかりましたが、低クオリティーのものしかできませんでした。納得には程遠いものしかできませんでした。
興味のあることは何でもとにかくやってみないと気が済みません。上手くできなくても少しでも改善するようにいろいろ工夫して再チャレンジをします。自分には手に負えなければあきらめるか外注することもあります。できそうなことはとにかくやってみようとします。
この前も一部の壁紙の貼り替えを2時間半かけて行いました。出来が良かったので今度、別のところにもやってみようという気になっています。
スキルを身につけておくと何かあったとき安心です。好きであれば、やってみようという気さえあれば、何でもできるものです。
手間と出来上がり具合と時間とお金を天秤にかけて今の自分が納得できる最適な作業を楽しんでいます。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年07月21日

夏休み

暑い日が続いています。いよいよオリンピックも開幕です。徐々に盛り上がってきました。
今日から公立高校も夏休みです。学校に行くのは基本クラブ活動と補習授業の出席ということになります。スパブでも今日は早めに現役生は授業を行っています。終わるのも少し早くなっています。
夏休み1日家でダラダラと過ごすようなことだけは避けましょう。あっという間に夏休みは終わってしまいます。自分一人では「安きに」流されてしまいます。
夏休みで学校の課題も出ていますが、宿題の出ていない受験生は自主的にやらなければなりません。学校の補習を活用するのもいいし予備校を利用するのもいいですが、この1か月は最大限に活用してください。
今日は1年生の体験があります。2学期に向けて頑張っていきます。
posted by スパブ at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校

2021年07月20日

自然体で

今日も暑いですね。
今日は高校1年生に入塾説明をさせていただきました。早速、明日体験学習をさせていただくことになりました。この暑い中、スパブに足を運んでいただいて早速体験の予約をしていただいてありがとうございます。
夏休み前、問い合わせが多くなってきました。入塾説明で聞いてみるとほとんど全員が高校生になって塾に行っていた。または今も行っている人がほとんどでした。これには少し驚きました。今の塾に不満がある人が多いようです。これまで行っている塾より上の要求を満たさなければなりません。体験学習はプレッシャーがあります。
体験学習を経て満足していただければ入塾していただくのですが、普段の授業をできるだけ心がけています。他の生徒さんもいる中で要望に沿った指導を行います。体験の時だけ特別なことをする。これは良くないことです。こういうことをして入塾してもらっても長続きしませんからね。長くお付き合いしたいと思えば誠実に一生懸命するが、特別なことをしないようにしています。
「特別なこととはどんなこと?」という質問がされそうですが、特別なことをしたことがないのでよく分かりませんが、体験の時だけ特別な先生が指導する。体験の時だけ長く指導する。または短く指導する。他の生徒さんがいても体験生を優先する。などです。
posted by スパブ at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年07月19日

三者面談

ここ数日でとても暑くなってきました。熱中症に注意ですね。頭が痛くなってきたら熱中症のサインです。気をつけてください。
今、高校生は三者面談の真っ盛りです。1学期の反省点を改善して2学期頑張ってください。
今日は問い合わせがありました。1学期が終わりこの時期、少しづつ問い合わせが増えて来ました。
今まで塾に行かずに頑張ってきた1年生の中には高校課程の内容の深さ、範囲の広さに戸惑っている人もいると思います。高校生になって塾に行っていた人も成績が伸びないのでこの機会に塾を変える人もいます。色々と動きがある時期です。
スパブでは高校生の進路や勉強の問題点、様々な要望を聞かせていただいてしっかりとニーズに応えます。
続きを読む
posted by スパブ at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年07月18日

プール最高

この暑さの中、釣りはできませんね。昔はこの暑さの中でも磯釣りに行ったことはありましたが、今は恐ろしくてそんなことできません。この時期、庭仕事、洗車でさえ日中に外で行う活動は熱中症に注意しなけれなりません。外ではセミだけが元気に泣いています。
そんな暑さの中でも唯一、水の中での運動だけは例外です。今日も昼過ぎからしっかり2キロ泳ぎました。その後の疲労感がまた心地良いのです。夏はプールに限りますね。
この時期は、スポーツクラブの前の加太、磯ノ浦と言った海水浴場につながる道は夕方非常に混雑します。夕方は注意しなければなりません。人も涼しいところに集まるのです。

posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月17日

クーラの掃除

今日は汗だくになりながら一人でスパブのクーラーの掃除をしました。掃除と言っても業者がしてくれるような本格的なものではなくフィルターのほこりを掃除機で吸い取り、その後、洗剤で水洗いし、クーラの周りについているほこりを掃除機とぞうきんで取り除いた程度の掃除です。しかし一人で2台の業務用のクーラーを処理しました。家庭用のエアコンのようにはいきません。2時間半かかりました。熱中症になりそうだったのでクーラをかけながら掃除をしました。終わった後の爽快感がよかったです。
毎年する春のクーラーの掃除、今年はサボっていたので、これまで気になって仕方ありませんでした。掃除の後でも、クーラの外見はなんら変わりませんが、中身はすっきりときれいになっています。そこを気づいているのは自分しかいませんが、私の気持が爽快になればいいのです。
掃除をすると心がリフレッシュします。掃除は運気を運んでくると言いますが、まさにそうの通りだと思います。今さらながら掃除はこまめにしなければならないと反省しています。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月16日

クイックレスポンス

64歳以下にも接種券が届きました。和歌山はコロナの予防接種に対してはとても対応が早い県です。ありがたいことです。
私は1回目の接種を5日に受けることができました。2回目は26日です。高齢者でもないのにこの時期に接種を完了することができるなんて思ってもみなかったことです。まだ接種していない高齢者の方に申し訳ない気持ちです。
今、全国で2回目を接種している人は18%ほどです。間もなく私もこの仲間に入ることができます。
すぐに電話したこととたまたま空いていたことが早く打てた原因です。早く行動を起こしたことが一番の原因です。何に関してもクイックレスポンスが大切です。この件があって、できることはなんでも後回しにしないですぐにすることの大切さを再認識しています。

posted by スパブ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

2021年07月15日

テキスト

今日も現役生は英語、数学を中心にやりました。1,2年生は夏の課題がありまが、3年生は受験があり、基本学校からの宿題はありません。特にやりたいテキストのない生徒さんにはスパブで作成したオリジナルのプリントを渡すことがあります。数学、英語、物理、化学など長年予備校生用に作成してきたテキストがレベル別にたくさん作成していますので、生徒に合ったレベルのテキストを渡すことができます。なかなか好評で長くこのテキストのみで勉強してくれている生徒さんもいます。テキストを重宝してくれると作成の励みになります。
posted by スパブ at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年07月14日

寂しいオリンピック

オリンピックは一部で無観客開催などが決まり、盛り上がりに欠けます。オリンピックがあと10日ほどで開催されるなんて信じられないですね。残念なことですが、これほど盛り上がっていないオリンピックはもはや失敗と言っても過言ではありません。何もかもコロナのせいです。
次にもう1回、私が生きているうちにオリンピックが日本で開催されないだろうと思うと残念でたまりません。今回は思い出に残るような印象的なオリンピックにはならないかもしれません。ただ、コロナ禍で行われた特殊なオリンピックだったことは皆の心に深くいつまでも刻まれるでしょう。
せめて日本人の大いなる活躍を祈っています。
posted by スパブ at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2021年07月13日

梅雨明け間近?

もう梅雨明けというような真夏の空になっています。いよいよ夏の始まりですね。不思議と夏がやってくるとその先の秋のことが頭によぎります。人間は先々のことを考える癖があるようです。他の動物にはないことです。今この瞬間に集中すればいいのに先のことを心配したり、気になったりとなかなか今に集中できないのが人間ですね。

今日は、2年生の新入塾生が来てくれます。にぎやかになるということは良いことですね。楽しく元気にやっていきます。
posted by スパブ at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年07月12日

7月新入塾生

7月に入り新入生が数人入ってくれました。1学期の成績が思わしくなくて勉強のやり方を立て直したいということで入塾してくれた人もいます。
4月に次いで入塾が多いのがこの時期です。今年は4月に入塾生が多くなかったので夏休みが終わる9月以降の入塾生も期待したいところです。
この夏休みに先取り学習やできなかったところをしっかりと復習しておいて2学期から好スタートを切りましょう。
posted by スパブ at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ

2021年07月11日

水泳最高

日曜日は32度もありました。おまけに蒸し暑くて家にいてもクーラがない状態では何もする気が起きません。屋外で何かしようにもこの暑さでは熱中症になりそうです。
まさに動物園で動物たちが木陰でぐったりしている光景がぴったりです。人間も同じ状況です。かといって動物のように1日中だらだらばかりしてられません。せっかくの休みなのですから何かしなければという気持ちになります。
水の中では激しい運動でも体温がほぼ一定に保たれます。いくら動いても暑くなってきません。十分に体を動かしきることができます。夏の運動は水泳に限ります。今はコロナ禍ですが、さすがに夏にマスクをして運動することは不可能です(スポーツクラブでは運動時もマスク着用が義務づけられているところが多いです)。昨日の水泳は本当に快適でした。年中水泳はしていますが、プールは夏が一番気持のいい季節です。心から水泳は気持ちがいいと本当にやっていてよかったと思うのがこの季節です。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2021年07月09日

大雨の広島

広島県の三原、広島市中区、海田町、東広島市、テレビで見る町は全て大学時代に関わっていた場所です。青春時代の思い出の詰まった場所ばかりです。ここが今、大雨で大変なことになっています。こういった災害のニュースで思い出の町の風景を目にすることはとても辛いことです。心が締め付けられる思いです。
西日本の豪雨で広島や岡山のあたりが大きな災害に見舞われたのはつい最近の話です。それほど時をおかずにまたまた災害です。かつてなかった規模でそれも頻繁に起こる災害、気候が人工的に変化させられてしてしまったに違いありません。この前の伊豆の土石流は盛り土の流出が原因の人災と言われていますが、今起こっているこの大雨による災害ももとはと言えば温暖化を中心とした人工的な自然の変化に起因している人災と思われます。今起っている多くの災害のほとんどは人間が作り出しているのかもしれません。
自分で自分の首を絞めてしまっている。投げたブーメランが自分に返ってきているそんな状況です。
話はそれますが、今流行しているコロナについても同じで、これほどまでにグローバル化して人的交流が盛んになったこの現代社会が、今回のパンデミックの一因なのかもしれませんね。
posted by スパブ at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

2021年07月08日

大雨

今日は近畿で大雨の予報になっています。とても蒸し暑いですね。体調が悪いと熱中症になりそうです。大阪の方では大雨警報も出ているようで和歌山の私立は休講になっているところも多いのでは。
昨日の体験学習は2年生、英語をやりました。学校に準拠して文法と解釈(コミュA)をやりました。色々とアドバイスしました。人数の少ない時間に来てくれたのでじっくりとみることができました。

posted by スパブ at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スパブ