2025年04月23日

近大と関大

近大が受験者を増やしています。昨年は近大に落ちて関大に合格した生徒さんがスパブでも何人かいました。理系、文系ともにいました。近大が関大を抜く日が来るのでしょうか?
俗にいう「関関同立」ですが「産近甲龍」の近大がその仲間に入りそうな勢いです。偏差値を伸ばしています。しかし、公募推薦で合格する生徒さんが多い近大、そうなれば「関関同立」特に同志社、立命のキープ校と言った立ち位置からの脱出はどうでしょうか。やはり一般入試で生徒を集められる同志社や立命は強いですね。気になるのが関学の指定校推薦の多さです。

予備校生は文型の試験朝から真剣に覚えていました。試験をしないと自分ではなかなかやらないですから、目標を持たせて管理をするということも予備校の大きな役割です。英語は文型・文法の後、英文解釈。現文は漢字の試験がありました。その後、現文演習。数学は数Vの極限をしました。

現役受験生は4時半までには最初の生徒さんが来てくれました。単語の試験を受けてくれています。来る前にすでに準備をしてきてくれたようですぐに試験に入れました。やってきていなけれ平均15〜20分くらい勉強しなければならない試験になります。
posted by スパブ at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月22日

朝型最高!

最近、朝早くに目覚めてしまうので2度寝はやめて目が覚めたら、起床時間1時間くらい前なら起きてしまって勉強をするようにしています。科目は英語と物理です。時間で45分くらいですが、「地廬も積もれば山となる」で続ければ大きな差になるはずです。そう思って習慣化しようと思っています。
朝は何をするにも一番集中する時間です。一番いいのは朝ご飯を食べて少したった朝の時間が最高に集中できる時間帯です。特に学生はこの時間にしっかりと集中して勉強すれば大きな効果を生みます。
人間は本来朝型の生活をする生き物です。規則正しい朝型生活は健康に効率よく生きていくうえで最も大切な習慣です。昔「朝の1時間は夜の2時間に匹敵する」と誰かが言っていたのを覚えています。今となってその言葉に心から同意します。
posted by スパブ at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月21日

新学年

土曜日からですが、今日も暑さが厳しくなっています。歩いてスパブに行くのも限界が近づきつつあります。最近は温暖化のせいで急に暑くなります。
予備校生は今は基礎学力をつける時期、それに勉強癖をつけて、予備校生として自覚をもってもらう時期です。テストはきちんとやって結果を出してください。今日は初めての英文解釈をしました。文法、英作(文型)、会話文、長文解釈とまんべんなく少しづつ学力をつけていってます。

新学年になって海南高校生は4時に、智辯生は5時15分頃に来てくれます。私立高校生は来るのが若干遅くなっていますが、海南高校生は早くなっています。学年が変り、勉強に対する意識が高くなっています。受験生は特にそうです。単語の試験の後、今日の学習に入っていきます。
続きを読む
posted by スパブ at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月18日

手ごたえ

予備校生、理系生は数V、極限をしています。文系生は世界史は南アジアの文明をしています。世界史は自分でやってもらっています。私はそのチェックをやらせてもらっています。テストをしてもきちんと覚えて来てくれるのでストレスフリーです。あれこれと注意をしなくていいという点で気持ち的にとても楽です。私は手ごたえを感じています。先々が楽しみです。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月17日

自習室

南の風が吹いてきて暑くなってきました。帰宅すると強風で洗濯物があおられてベランダから外にいくつか転落していました。それを掃除機できれいにしなければなりませんでした。強風のために余計な仕事が増えました。

今日は夕方からの現役生はありませんでした。
自習室は寂しいものです。予備校生も現役生もフル活用してください。自習室は土日も空いています。
posted by スパブ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月16日

単語の試験

今日はとても穏やかな天気になっています。
予備校生は授業料の支払いが終わり、今日から正式の入塾になりました。授業の方は必要な科目全て体験していただいております。とても熱心に勉強してくれています。テキストはスパブで作成したものを使っていますが、持っている参考書・問題集類はフルに活用しています。

4時から公立校の受験生が来てくれました。受験生は全員毎回単語の試験をしています。強制していませんが、有志がやってくれています。結果的には全員が試験を受けることになっています。受験の意識が高いと思います。


posted by スパブ at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月15日

運動

今日は朝方は天気が良くありませんでしたが、寒くて歩くのにちょうど良い温度でした。夕方は晴れの予報だったので徒歩での通勤にしました。予備校が始まってバイクでの通勤だったので運動不足になりがちでした。できるだけ早いときは体を動かしています。
予備校生も一日中、椅子に座っていては血液の循環が悪くなってきます。集中力も落ちてきます。夕方は30分程度、体を動かしてリフレッシュするのもいいと思います。私も高校時代は夕方によく走ったのを思い出しました(今は走れませんが)。走り終わった後は爽快でした。

4時から現役生が来てくれています。英語の試験のあと物理をしています。私立生は5時以降になりそうです。
続きを読む
posted by スパブ at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月14日

初心忘れるべからず

予備校生は今日も朝から来てくれています。夕方まで自習をして帰る生徒さんもいます。
今日は世界史の試験なんかもしてみましたが見事にきちんとやってくれていました。これを最後まで続けられれば大丈夫です。「初心忘れるべからず」です。
現役生、自習生は夕方から雨が降ってきました。気の毒です。
posted by スパブ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月11日

予備校生通常授業

予備校生は今日から通常授業になります。夕方まで授業があります。
朝方の生活に戻してペースをつかんでください。休みの日は夜更かしをしているとまたもとの生活に戻ってしまいます。土日注意してください。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月10日

予備校授業

予備校生は今日も朝からの授業でした。今日までは昼までになります。
金曜日からは夕方まで授業をします。単語の試験の試験の方も2回しましたが、きちんとやって来てくれてます。ホッとしているところです。1年間キッチリとやってくれそうです。
続きを読む
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月09日

体験学習

3年生の体験学習がありました。英語をやりました。立命館大学の対策として、会話文、文法問題などをやりました。
最近、徐々に体験学習の問い合わせが増えてきました。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月08日

新年度スタート

学校も入学式があって新年度がスタートしたようです。
予備校生も開始2日目、英語からゆっくりと始めました。ノートの取り方も説明しました。
文法、イディオム、ボキャブラリーなどこれ一つでじっくり学べる例文を集めた文例集を使っています。明日からは単語の試験があり、例文集の和訳をしてきてもらように指示しました。これで進度も上がります。

現役生は、新入塾の3年生が来てくれました。体験を経て昨日から来てくれています。文系の生徒さんで先ずは、英語と日本史をやっています。これから本格的に受験勉強をしていきます。国語や古文までひろげていく予定です。
posted by スパブ at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月07日

予備校生開始

予備校生が始まりました。今日は午後からですが、明日からは朝からの授業になります。明日から徐々にペースを上げていきます。明日からリラックスして来てください。
今日は使っている参考書などを持って来てもらいました。補強したい分野、科目などもアドバイスさせてもらいました。選択科目などの調査の後、今後の予定など話をさせていただきました。
posted by スパブ at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月04日

目標大学

3年生が早くから来て受験の物理(重要問題集)の力学を始めています。「力のつり合い」の質問をしてくれました。この生徒さんは県和商の生徒さんです。何と国公立大学を目指しています。充分にうかる才能はありますし、それだけ努力をしています。本人曰く高校受験の時全く勉強しなかったことを大変後悔しているようです。2年生からスパブに来てくれていますが、来年は受験です。何とか合格させます。
posted by スパブ at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月02日

予備校生は7日から

早いもので今年ももう4月に入りました。しかし気温は低くて春を感じられません。
予備校生はどこよりも早く7日から授業を開始します。おそらく他の予備校よりも早いはずです。しっかりと基礎から鍛えていきます。
posted by スパブ at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年04月01日

体験受業

近所の川沿いの桜が咲き始めました。今年は少し遅い気がします。
今日は新3年生の体験授業がありました。文系の生徒さんです。個別指導で英語と日本史をやりました。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月28日

花粉症

スギ花粉の次はヒノキの花粉がピークをむかえているようです。連日花粉症で鼻水、くしゃみが止まらないところを見ると私は両方の花粉に反応しているようです。今年は花粉飛散量が多いようで私にとっては厳しい季節になっています。早く終わって欲しいですね。
明日から5週目で31日まで休みになります。よろしくお願いします。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月26日

推薦枠

ある生徒さんによると高校の面談があって、国公立大学の推薦枠に合格する4.0以上を達成していたと先生からいただいたそうです。1年生の時からコツコツと色々な科目を頑張って推薦枠を勝ち取れそうです。1学期の成績もありますが、これからも油断なく一層がんばるでしょう。
posted by スパブ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月25日

高校野球

智辯生が野球の応援で来れるか分かりません。今日も貫録勝ち、智辯和歌山は強いですね。試合巧者の感があります。3年生は最後の応援と思って高校時代の良い思い出つくりをしてください。
他の現役生は春休みで、今日は2時から来てくれています。
posted by スパブ at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月24日

春休み

暖かくなってきました。暑いくらいの陽気です。
公立高校生は今日が終業式だったようです。現役生が早くから来てくれました。春休みは早めの時間帯に授業をしていきます。
posted by スパブ at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記